052-741-2603

省エネノウハウブログ

省エネノウハウブログ

注目されている、ウイルス対策!!2020年4月7日

 

こんにちは!

愛知県で工場の省エネ・コスト削減提案をしているサンエイテクニクスの柴山です。

 

『ウイルス対策!アルコールにはできない空間噴霧除菌

 

微酸性次亜塩素酸水とは

・従来の殺菌剤である次亜塩素酸ナトリウムはアルカリ性であるため、手荒れ・漂白・臭いなど人体などに、影響を及ぼす恐れがありますが、微酸性次亜塩素酸水は中性領域に安定させることにより、

人体や環境に優しく、無害な除菌消臭水となります。

 

●従来の塩素=次亜塩素酸ナトリウムとの違い●

タイトルなし 

アルコール消毒は、高濃度ほど除菌レベルが高いものですが、

高濃度アルコールでもほとんど除菌できない細菌を破壊するのが 微酸性次亜塩素酸です。

 

 微酸性次亜塩素酸水

・分解力が強い

・分解速度が早い

・流水で流す必要がない

(気になる場合は流して下さい)

・肌にも優しい

・空間噴霧もできる

・希釈せずに原液のまま使用

・有機物を分解する際に、

 発がん性物質「トリハロメタン」を副産しない

・漂泊しない

 

 

 

2020-04-01 (5)現在、コロナウイルスに乗じて、

高濃度で危険な次亜塩素酸水が出回っていますが、

弊社の微酸性次亜塩素酸水は、

公的機関・㈶日本食品分析センター・㈱分析センターでの

試験および測定による安心安全が認められています。

※高濃度の次亜塩素酸水を、ユーザー自ら水などで希釈する事は

大変危険です!

 

 

 

● PL保険●

・安全性が高い商材です

微酸性次亜塩素酸水は安全性にこだわって生成しています。
原料の次亜塩素酸ナトリウムの飲料水の殺菌に使用できる品質の物を使い、原料から安全性を追求しています。
それに加え、安全性の管理に厳しい老人施設や保育施設等への導入実績等が認められ、PL保険(生産物賠償責任保険)に加入しています。もちろん保険が適用されるような事故は今まで起きたことはございません。

 

 

 ★微酸性次亜塩素酸水はアルコールではないので空間噴霧も可能です!

・安全性が高いため、他塩素系商材では難しい、人がいる場所での空間噴霧が可能です。空間に噴霧することで周囲への感染や悪臭の広がりを阻止します。

・アルコール消毒は刺激が強い為、空間に噴霧できません。火の元や石油ストーブがあれば引火する可能性もあり危険です。

持ち運びもできるリュック形式の作業用噴霧器

 金額お問い合わせ下さい。

 コンプレッサーで遠くまで噴霧、消臭除菌効果抜群                    

 定価 ¥200,000

2020-04-03 2020-04-02 (7)

コロナ放電式イオン+微酸性次亜塩素酸水を同時噴霧可

定価 ¥99,800

消臭・除菌に効果抜群です!

 定価 ¥280,000

2020-04-02 (3) 2020-04-02 (4)

2020-04-0720ℓ詰め替え用テナー 定価¥13,000

 詰め替え用です。スプレーボトル等に詰め替えてご使用可能です。

 

 微酸性次亜塩素酸水と噴霧器販売しています。

 

 今回のウイルス対策については、自社の社員を守る為だけでなく、

取引先やお客様に対して安心していただく為にも必要なことだと思います。
さらにこの先の未来、新型コロナウイルスだけでなく新型インフルエンザ、SARS、

ノロウイルスのような未知のウイルスが発生した時にも安心だと思ってもらえるかと思います。
この微酸性次亜塩素酸水を使っていただいた企業様で新型コロナウイルスの感染が出なかったとなることが弊社にとっての最大の願いです。

 

↓お問い合わせはこちらまで↓

2020032606

 

 

more

熱中症対策とデマンド対策を両立させた事例!!2020年3月25日

 

 

この記事は2分で読めます!

 

こんにちは!

愛知県で工場の省エネ・コスト削減提案をしているサンエイテクニクスの柴山です。

 

2019年は猛暑でした、、、

2020年は夏の気温も高くなる予想されています。

 

今回は遮熱シートを使った

屋根からの熱流入を防いで職場環境を改善する方法をご紹介致します!

 

 ☆遮熱シートとは・・・

 夏場における暑さの原因は太陽からの輻射熱が建物や人に直接当たることで暑さを感じてしまう事です。
 高純度アルミ(99.99%)を使用している遮熱シートは、反射率99%で先ほどの太陽からの輻射熱を

 はね返すことで建物内への熱移動をシャットアウトします。
 それにより、暑さ対策だけでなく工場内の空調コスト削減、結露対策にも効果があります。

 

 

 ~他社事例ご紹介~

 

 某機械メーカー工場

目的

  ・工場内の温熱環境の整備による作業効率

  ・熱中症対策

  ・空調設備増設検討からコスト削減

 

 

 

 ~Before~

 2020-03-24 (4) 819-71  施工  2020-03-24 (3)

 

 

 ~After~

 2020-03-24 (2) ☆効果実績

・エネルギー削減率89%達成

必要冷房容量1,815kWに対して既存容量200kWのみで対応可能になりました。

※以前は、冷房が全く効かず工場内温度が45℃まで達していました。

 

 

 

 

 

温度比較

 

・温度分布表

施工後は外気温よりも温度が下がり

さらに空調コストも抑えることができ、省エネにも成功!

 

 

 

 

こちらの遮熱シートを使って”遮熱効果体験”を実施しています!!

  ★肌で感じていただくのが一番だと思います★

  ・体験してみたい!

  ・見積もりがほしい!

  ・詳しく話が聞いてみたい!

↓お問い合わせはこちらから↓

図1

 

 

 

2020-03-27 (2)

今月開催予定の「省エネWEBセミナー」でも、

こちらの遮熱シートについての事例をご紹介します!

ブログでは紹介しきれない事例を多数ご用意しております。

 

2020年4月13日~17日

 

「工場内の暑さ対策・放熱対策~断熱ではなく遮熱~」
これから夏にかけて暑くなっていきますが、対策をお済でしょうか?
サンエイテクニクスでは数多くの暑さ対策を手掛けてきたノウハウを基に、

 

 

・工場内での暑さ対策はどうしたらいいのか?
・設備からの放熱をどう防ぐのか?
・断熱と遮熱の違い

 

 

について講演致します! 

お申し込みについてはこちらまで!!

 

図1

 

詳しくはサンエイテクニクス 営業部 長坂まで

TEL:052-741-2603

Mail:nagasaka@sanei-info.co.jp

 

more

今からでも間に合う!真夏の暑さと省エネ対策!2020年2月7日

こんにちは!

愛知県で工場の省エネ・コスト削減提案をしているサンエイテクニクスの柴山です。

 

2019年の「夏」も非常に暑く、お盆を超えても気温が下がることはありませんでした。

2020年も猛暑になると予想されています!

 

今回は、今からでも間に合う暑さ・省エネ対策をご紹介致します。

 

 ●井水式ユニットクーラー

 

井水ユニットクーラー 事例

 

 15℃程度の地下水を通水した特殊パイプ内に外気を取り込んで熱交換させることで、

 空調用の給気を昇降温させる(特に、夏期の外気温度を下げて、冬期は外気温度を上げる) 

 空調のランニングコスト70~30%削減可能なシステム!

 

 

 

    詳しい内容はこちらをクリック

 

 

 

●コンプレッサー制御システム

エコビジロ

 

 空調駆動制御システムとは・・・

 室内温度を監視しながら、空調機、冷凍・冷蔵のコンプレッサーを駆動制御するシステムと、

 集中管理システムを連動させたエネルギー管理システム。

 
 ・空調・冷蔵・冷凍を個別の制御率で管理できる
   ⇒制御時間とタイミングを自由に設定できる。(20分毎に3分制御など)
 送風状態を維持するので、体感的に温度変化を感じない。
   ⇒圧縮機だけを制御するので環境維持省エネを両立!

 

  詳しい内容はこちらをクリック
 

 ●遮熱シート

 

2020-01-27 (3)

 

 厚さ0.5㎜程度の特殊遮熱シートを屋根表面、屋根裏、天井裏、熱源にすることで

輻射熱を97%カットし、室温の上昇の抑制、空調コストの削減、熱源の放熱対策&保温による省エネを実現する。

 

薄型なので施工性が高く、間仕切りカーテンなどにも使用可能。

(現場に合わせてシート選定から加工・縫製まで請負います!)

 

 詳しい内容はこちらをクリック

 

 

下記のようなお悩み、解消できます!

 

●工場内が暑くて熱中症の危険がある

●熱源からの放熱を防いで省エネをしたい

●夏場の空調にかかるエネルギーコストがかかり過ぎている

 

      ↓↓↓お問合せはコチラから↓↓↓

 

2020012702

more

初期費用0円!維持管理完全代行!オフィスや工場内の“明るさ”を定額サービス化!2020年1月24日

 

 

 

こんにちは!

愛知県で工場の省エネ・コスト削減提案をしているサンエイテクニクスの長坂です。

 

先日、弊社がお送りしましたサンエイプラス緊急増刊号はご覧頂けましたでしょうか?

こちらにも紹介ページがございます。送付希望の方はお問い合わせください。)

そちらでもご案内していますが、

2021年にはすべての水銀灯の製造・輸出入が禁止となり、

蛍光灯メーカーも生産終了を続々と発表している状況となっています。

 

遅かれ早かれLED照明への更新は避けられない状況で、

照明が切れて業務に支障をきたす前に対策をしていきましょう!

 

そんな中で今回弊社がご提案したいのが・・・

「照明維持サービス」です。

照明維持サービス比較

↑購入・レンタル・リースと比較をしております。

 

《照明維持サービス》

毎月定額制で導入から維持管理までをすべて弊社サンエイテクニクスが代行するサービスです!

 

●初期導入費用 0円

●玉切れ交換・修理費用 0円

●維持管理にかかる人件費 0円

メンテナンス費用として毎月定額をお支払い頂くだけでお客様の“明るさ”を維持致します!

 

【ポイント】

■LEDを無償貸与しますので資産計上が不要です。

毎月のメンテナンス費用だけで初期投資をかけずにLED化が出来ます。

■維持管理業務も代行するので故障や球切れ時の突発的な費用は一切かかりません。

■削減出来たコスト内で照明管理をすべて任せる事が出来ます。

 

さらに!

・高温(+100℃)や低温(-60℃)の現場

・振動の多い場所、環境の悪い場所

・塩害、粉塵など

どんな状況でも対応ができる照明をご用意できます!

高天井・直管・スポットライトなど種類が多くてもすべて代行いたします!

 

今なら照明維持サービスを導入した他社事例レポートを無料進呈中!

効果試算も無償で行いますのでどれくらいメリットが出るのかだけでも見てみませんか?

詳しくはお問い合わせください!

▼現地調査、見積もり等はもちろん無料でさせて頂きます!▼

照明維持バナー

詳しくはサンエイテクニクス 営業部 長坂まで

TEL:052-741-2603

Mail:nagasaka@sanei-info.co.jp

 

営業部 省エネ・コスト削減グループ

長坂剛志

more

工場内でのコスト削減特集2019年12月26日

 

 

こんにちは。

愛知県で工場の省エネ・コスト削減提案をしているサンエイテクニクスの長坂です。

 

本日のブログが年内最後の更新となります。

皆さんは思い残したことはありませんか?

 

今回は、工場内で発生するコストの削減事例特集をご紹介します!

 

●「遠心油水分離装置」

図1

独自技術の特殊遠心分離構造により、

①油・廃液を油と水とスラッジ(固形物)に分離する“遠心油水分離”

②油に混入した水分や固形物を取り除く“遠心除水”。

が可能!フィルターが必要なく、スイッチ一つで起動できるため作業手間もかからない。分離したスラッジ、油分、水分はそれぞれ別々に排出し、水分も高清浄度となる。

無料テストも可能で導入前に効果を実際に体験することもできる。レンタルやメンテナンス契約も可能。

 

⇒過去のブログでも事例付きで紹介しております!

 

●『特殊真空乾燥機』

真空乾燥機①

真空乾燥機②

 

庫内を真空状態にすることで沸点を降下させて、真空ドラム方式で汚泥・廃液を攪拌させながら

低温(40~50℃)での蒸発を可能にする。

※含水率80~85%の汚泥等は約20%まで削減でき、重量も約1/5程度まで大幅削減できる。

例)・製麺工場 含水率90% 乾燥後 → 含水率21%

・製菓工場 含水率85% 乾燥後 → 含水率 8%

・化粧品工場 含水率85% 乾燥後 → 含水率25%

 

⇒過去ブログ記事でも紹介中!実際の乾燥テスト結果も公開しています!

 

●環境対応型凝集剤

 

 環境対応型凝集剤

少量の添加量で素早く凝集し、強靭で粗大なフロックを形成するため、沈降性にも優れています。

ランニングコストの削減、作業時間の短縮、排水処理設備の省スペース化等、様々なニーズに対応できる。

 

【特徴】

●複数の薬剤を使用することなく、1剤のみで凝集処理することが可能。

そのため、薬剤の運搬・投入・調整の手間が省け、作業負担を軽減します。

使用薬剤が1剤化されることで、連続式の排水処理装置でも反応槽は一つで済み、非常にシンプル。

●幅広いPH領域で凝集し、低濃度排水から高濃度排水。

無機排水から有機排水まで、あらゆる排水に対応できます。

 

【用途事例】

・バレル研磨排水・ガラス研磨排水

・シリコンウエハ洗浄排水・油含有排水

・セメント排水・タルク排水

・鋳型離型剤含有排水・界面活性剤含有排水

・酸洗浄排水・食品加工排水

・水性塗料含有排水・塗装ブース循環水

・電着塗装排水・セラミックス含有排水

・重金属含有排水(鉛、亜鉛、銅、鉄、セシウム等) などなど

 

⇒現場に合わせたコーディネートが可能!

 

 

弊社では省エネだけでなくコスト削減の支援も行っております。

・産廃費用をどうにかして削減できないか・・・

・機器の老朽化等でメンテナンス費用が嵩む・・・

・排水処理でのランニングコストを削減したい・・・ などなど

 

まずはサンエイテクニクスにご相談ください!

 バナー

コスト削減事例をまとめたレポートもプレゼント中!

 

詳しくはサンエイテクニクス 営業部 長坂まで

TEL:052-741-2603

Mail:nagasaka@sanei-info.co.jp

 

営業部 省エネ・コスト削減支援グループ

長坂剛志

more