052-741-2603

省エネノウハウブログ

“大風量エリア空調機”で寒さ(暑さ)対策2024年12月10日

こんにちは!サンエイテクニクス 大林です。

 

寒さもだんだんと厳しくなってきました。

これからますます寒くなる日が増えてきますが、

体調管理には十分気を付けて今年の冬も乗り切りましょう!

 

 

冬場の工場では、このようなお困りごとはありませんか?

 

2

 ☑冬場の底冷えにより寒い…

 ☑電気ヒーターは電気代がかかる         

 ☑作業場の環境を改善したい…     

 

サンエイテクニクスのご提案

大風量エリア空調機で寒さ(暑さ)対策

 

 エリア空調機2  エリア空調機1

 

 

【エリア空調機とは】

 1.冬、夏どちらも利用可能

  ⇒暖房17℃~28℃、冷房19℃~30℃、にて利用可能

 

 2.20m先まで風速1m/sの風を届けることが可能

    最大風量は130m3/min、一般機種の1.5倍です。

    ※風速1m/sは体感温度4℃下がるといわれているので、夏の暑さ対策にも◎

 

 3.風向きはノズルフレキで自在に

  ⇒ノズルフレキを付けることで、自在に届けたい箇所へ風を送れます!

 

 4.大風量なのに省エネ

  ⇒一般的なパッケージエアコンよりも低消費電力!

 

 

 

★設置方法は「天吊り」「壁掛け」が可能です!

 

①作業スペースの邪魔をしない

エリア空調機厚

 

 

 

  室内機はうす型タイプのため、

  天井クレーンの可動範囲等の作業スペースへの影響は最小限。

 

 

 

                                         

②設置は空いたスペースへ

 

 天吊壁掛

 

  施設内の空きスペースを利用して設置できる壁掛け・天吊りタイプ。

  配線・配管も作業の邪魔になりません。

 

 

 

エリア空調機、その他寒さ対策、暑さ対策に関するお問い合わせは、

是非!お気軽にお問合せ下さい!!

※尚、当社は製造業のお客様へ直接、省エネのご提案をさせて頂いております。

 その他のお客様からのお問い合わせに関しましては、対応出来かねますので何卒ご了承下さい。

 

お問い合わせフォーム(寒さ対策)

 

 

 【大林 香奈子の一言ブログ :oops:

旅行するなら絶対海外!と思っていたのですが、コロナ以降すっかり国内旅行にはまっています。11月は徳島・香川・兵庫へ行き、今月は高知の道後温泉に行ってきます。まだまだ私が知らない素敵な場所がたくさんあるので、日々の仕事を頑張って、ご褒美旅行たくさんしたいなって思います。