省エネセミナー開催のお知らせ!2018年1月20日
こんにちは!
愛知県で工場の省エネ・コスト削減提案をしているサンエイテクニクスの長坂です。
ホームページ上やニュースレターなどでもお知らせしていますが・・・
「 省エネ・省力化&設備コスト削減セミナー」を開催致します!
▼セミナーについての詳細はコチラ▼
今回のブログでは、
特別ゲスト講師 小松製作所 野沢様による講演についてご案内します。
講演のテーマが
「工場の省エネ責任者の役割 ~進め方の秘訣と有効事例~」となっており、
上記リンクでもご紹介の通り、素晴らしい省エネ実績を残されている野沢様。
実際にどのような省エネ対策を行ったのか、それを社内でどのように進めたのかを
ご講演頂く予定です。
省エネを実際に携わる担当者様だけではなく
工場長や部門長といった“責任者”と呼ばれる方に是非!ご参加頂きたいです。
そして是非セミナーを通じて得たことを今後の省エネ活動に活かして下さい!
↓参加のお申込みはコチラ↓
詳しくはサンエイテクニクス 営業部 長坂まで
Mail:nagasaka@sanei-info.co.jp
営業部 省エネ・コスト削減グループ
長坂剛志
一言:先日、熱田神宮に初詣に行ってきました。おみくじは吉でした。
『寒い冬もこれで乗り切ろう!!足元ぽかぽか♥暖房マット』2018年1月9日
みなさま、あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
さて、新しい一年を迎えましたが、
まだまだ冬、真っ只中・・・
私の、足元はキンキンに冷えきっております(´;ω;`)
毎年、冬は足元のヒーターが手放せません!!
そんな時に救世主!!
このブログのネタにと省エネ担当の長坂が『暖房マット』を貸してくれたのです( ;∀;)神♥
ということで、今回のブログは
『暖房マット実体験レポート』をみなさまにお届けいたします(^^♪
→ニュースレター12月号でもご紹介しています!!こちらをクリック!!
場所:社内事務所
日付:12月26日
測定時間:09:00~13:00
暖房マット
(おもて) | (裏・遮熱シート有) |
![]() |
![]() |
↓↓↓こんな感じで使用↓↓↓ |
使用風景 |
|
セラミック ヒーター 使用 |
(使用前)
膝のあたりは暖かいのですが・・・ 足の末端は冷えるので、常にヒーターがフル稼働! |
暖房マット 使用 |
(使用後) 昇温速度がものすごく速いです!! 電源を入れた途端、足元あったか!! 足の裏から熱が伝わってきます。 ちなみに、普段スリッパを履いていますが、 スリッパの上からも暖かいです。 |
セラミックヒーター | 暖房マット |
・消費電力 : 1230W ・電気代1時間当たり約27円 (メーカー仕様) |
・消費電力 : 42W ・電気代1時間当たり約5.04円 |
いつものヒーターと比べて
消費電力が少なく、電気代は約1/5の22円もお得なのです!!
例えば・・・
1日8時間労働だと仮定すると・・・
(セラミックヒーター) 約216円
(暖房マット) 約40円
さらに、1か月25日稼働と仮定すると・・・
(セラミックヒーター) 約5400円
(暖房マット) 約1000円
明らかに、暖房マットの方が経済的!!
そして場所も取らず、足元ぽかぽか!
冬の寒さ対策としていかがでしょうか?
暖房マットの温度帯は用途に応じて自由に作成可能です(^^)/
※屋内用・屋外用どちらでも作れます!!
暖房マットに関するお問い合わせは、下記のボタンからお願いしますm(‗ ‗)m
株式会社サンエイテクニクス 大林
2017年省エネ研究会MVP受賞2017年12月15日
こんにちは!(^^)!
愛知県の工場を中心に工場の省エネ提案をしているサンエイテクニクスの髙木です。
この寒い冬は、空気が澄んでますね☆夜空を見上げると星がきれいです。
12月4日今年最大のスーパームーンは見られましたか?私は見ましたよ♪大きかったですね
次の日の朝もまだ月が出ていたので通勤中にも見る事ができました。
つい先日のふたご座流星群☆彡など、冬の空は神秘的です。
さて、去る12月6日、全国規模の省エネ研究会の中で、私たちサンエイテクニクスは、
省エネ事業への取り組みが評価され今年のMVPとして表彰されました
次々に新しい省エネ技術が開発されます。私たちも常に勉強し、皆さまの工場それぞれに合った提案、
利益向上に貢献できるよう邁進していきます!!
また、来年2月には第6回省エネセミナーを開催いたします(^^♪
皆さまに直接お会いし、お話できる貴重な機会なので、私たちも楽しみにしています。
今はそれに向け着々と準備を進めているところです。
詳細はまた後日お伝えしますね♪
では、ここ数日とても寒い日が続いていますが、風邪などひかないよう気を付けてお過ごしください♡
髙木
省エネ、省コスト、省力化に!水を原料とした高機能洗浄剤2017年12月8日
こんにちは!
愛知県で工場の省エネ・コスト削減提案をしているサンエイテクニクスの長坂です。
インフルエンザの流行入りが各地で始まっています。
当ブログをご覧になって頂いております皆さまも体調管理には十分お気を付け下さいませ。
さて、今年もあと1カ月を切りましてお忙しくされているかと思います。
年末の業務として「大掃除」がありますよね。
弊社サンエイテクニクスでも社員総出で普段掃除できない場所などを徹底して
掃除をしていく予定です。
自分の職場をキレイにして新年を迎えたいものです。
今回は、「強アルカリ水」をご紹介します。
「強アルカリ水」とは?
①水を原料としたpH値13.8の高機能アルカリ電解水です。
⇒化学合成物質をまったく含んでいないので安心してご利用いただけます。
②洗浄後の水洗いや2度拭きは必要無し!
⇒作業時間短縮にも効果的!
③水なのに驚きの洗浄力!
⇒乳化作用により油脂分をはがれやすくし、こすらず簡単に汚れを落とします!
~こんなお困り事は無いですか?~
そんな時はぜひ「強アルカリ水」をご活用ください!
例えば!
⇒洗剤や化学薬品に比べて発泡性・残留性が少なく、すすぎ水の大幅削減が可能!
すすぎが少ない分、作業時間の大幅短縮につながります!
⇒「強アルカリ水」は常温でも洗浄力が安定!脱脂剤や温水を使用する必要はありません!
脱脂剤のコスト削減、温水を作るガス使用量削減に役立ちます!
さらに!安定した洗浄力で製品不良率が低下したという事例もあります。
⇒「強アルカリ水」は、化学合成物質を一切使用しておりません!
その為、BOD・COD・N‐ヘキサン(油含有量)・SS(浮遊性物質)の値はゼロ!
人体に対する影響がほとんどありません!
ただ洗浄能力が高いだけでなく、
省エネ、コスト削減、作業時間短縮による省力化に期待できます!
百聞は一見にしかず!
まずは洗浄効果を実感して頂くのが早いかと思います!
洗浄だけでなく臭気問題や殺菌などの課題もサンエイテクニクスにお任せください!
省エネ・コスト削減の観点から最良のご提案をさせて頂きます!
詳しくはサンエイテクニクス 営業部 長坂まで
Mail:nagasaka@sanei-info.co.jp
営業部 省エネ・コスト削減グループ
長坂剛志
一言:来年は戌年です。猫よりも犬派です。
冬の断熱!!『高性能遮熱塗料』2017年11月30日
★こんにちは★
愛知県の工場を中心に工場の省エネ提案をしているサンエイテクニクスの大林です。
もう12月ですね!!
一年ってあっという間ですね( 一一)
年末にかけて、お仕事も忙しくなってきますが、
みなさま、体調を壊さないようにお気を付け下さい★
さて、本日は『高性能遮熱塗料』についてのご紹介です!!
以前、夏の暑さ対策で、この遮熱塗料について紹介しましたが、
夏だけではなく、寒い冬にも大活躍してくれるものなのです!!
|д゚)むしろ、冬には最適!!と言ってもいいぐらい。。。
今回ご紹介する、塗料は、
シリカで出来た低熱伝導率の物質で、個体として最も断熱性に優れるものなのですが、
それを塗料化することで、様々な場所への使用が可能です。
![]() |
わたしが何故、”むしろ冬に最適”と思うかというと・・・
この高性能遮熱塗料には4つの優れた機能があります!!
①保温・保冷性
②結露抑制
③耐熱耐食性
④火傷抑制
熱を伝えにくい為、保温はもちろんのこと、結露抑制出来ることも
外気温と室内温度の差で結露がしやすくなる冬には、最適なのではないかと思います!!
また、水を強くはじく性質により、従来の塗料より耐熱耐食性が一段と向上しており、
室内でも屋外でも使用が可能です!!
膜厚も3000㎛までと用途に合わせて設定できるのもポイントです(^^)/
気になる方は是非!一度ご相談ください。
高性能遮熱塗料についての事例等もご紹介いたします(^^♪