052-741-2603

省エネノウハウブログ

省エネノウハウブログ

『 井水式ユニットクーラー体験会のお知らせ!!』2018年5月1日

こんにちは!

愛知県で工場の省エネ・コスト削減提案をしているサンエイテクニクスの長坂です。

 

緊急告知!

「井水式ユニットクーラー」の体験会を実施します!

デモ機をお客様の元にお持ちして実際の冷風を体験して頂けます!

(井水もしくは水道水を利用してのデモになります)

 

~井水式ユニットクーラーとは??~

水温が15℃前後の井戸水を利用し、吹き出し温度25℃程度で室内に送ります。

スポット冷房なので体感温度として充分涼しく感じられます。

必要な電力はファンモーターのみ。

1日8時間稼働で約8円~120円と一般空調と比べ大幅に使用電力を削減することができる。

 

 

ユニットクーラー

 

● 井水の安定した温度(15℃前後)を使って冷却!

● 使う電力はファンモーターを動かす電力のみ!

● 外気取り込みの1次冷却からスポット利用まで!

 

 

井水式ユニットクーラー~施工事例~

▲クリックで実際の施工事例をチェック!▲

 

 

最近暑くなってきまして工場においても

暑さ対策に毎年頭を悩まれているご担当者様も多いと思います。

安全面・衛生面の関係で長袖着用での作業が原則であったり

近くに熱源があることで作業環境が悪くなっているなど・・・課題は様々です。

 

このような暑さ対策で重要なポイントは、

“実際の現場で作業されている人の体感でどう感じるか”だと思います。

なのでぜひ暑さ対策でお困りであれば一度体験してみて下さい!

 

日時は5月21日(月)・22日(火)を予定しております。

ご希望の方は、こちらまでお問い合わせください。

 

井水式ユニットクーラー申込みバナー

 

日程が合わなくてもお問い合わせ頂ければ別日での対応も検討致します!

 

 

詳しくはサンエイテクニクス 営業部 長坂まで

TEL:052-741-2603

Mail:nagasaka@sanei-info.co.jp

 

営業部 省エネ・コスト削減グループ

長坂剛志

一言:1日1万歩を目標にウォーキングをしています。

more

熱風をシャットアウト!!エアーカーテン ~施工事例~2018年4月19日

こんにちは!(^^)!

愛知県の工場を中心に工場の省エネ提案をしているサンエイテクニクスの髙木です。

 

もうすぐゴールデンウィークですね :lol:

皆さんはどこかお出かけされますか?

私たちはこの5月に社員旅行があり、今からとても楽しみです(‘◇’)ゞ

 

 

さて、本日は、熱対策についてです

以前、某自動車関連工場様よりご相談を受け、エアカーテンを設置した事例をご紹介します。

 

 

 

【 課 題 】

乾燥炉から出た商品をリフトに乗せて運ぶ時の熱風が、

隣の準備室まで入ってきてとても熱い。作業環境が悪いので改善したい。

 

【 改 善 案 】

準備室との境にエアーカーテンを設置し、乾燥炉からくる熱風をシャットアウトする。

熱風は換気扇を通して屋外に排気する。

設置場所に適した機種を選定、図面・見積書を作成しお客様にご提案させていただきました。

 

※エアーカーテンとは・・・空気の噴流によって空気の流入を遮断します。

 

★エアカーテンの効果★

冷暖房の保護(ランニングコストの削減)

防虫対策

防塵対策

防臭対策

 

  

<エアカーテン 提案図>

無題

 

   実 際 の 取 付 写 真    
                IMG_2209                 

 

 

 

設置後、お客様からは、熱の流入もなく、快適な作業環境になりました。

と、お喜びの声をいただきました。

 

 

エアカーテンを使った熱対策について詳しく知りたい方!

暑さ・熱対策でお悩みの方は、是非一度、ご相談ください!!

 

 図2

 

 サンエイテクニクス 髙木

more

工場の配管改修工事しました!!2018年4月6日

こんにちは!(^^)!

愛知県の工場を中心に工場の省エネ提案をしているサンエイテクニクスの大林です。

 

先日、省エネのご紹介でお伺いした工場にて、

省エネ事業だけではなく、設備工事の会社でもあることをご紹介したところ

”配管の改修工事をしたいところがある”との見積り依頼を受けました。

 

その後、すぐに工事担当者と共に現場を調査し、見積りを提出したところ、

弊社にて工事をする事となりました。

 

今回はお客様が設計図を用意してくださったので、職人さんが設計図通り丁寧に施工致しました!!

 

0404

 

↓↓↓↓↓↓↓それがコチラ↓↓↓↓↓↓↓

 

<Before>   <After>

長年の使用によりフレキが劣化

 

IMG_9557

 013103

フレキ以外の配管はそのままで

新しいフレキへ交換 

写真 2018-03-30 15 52 42

 

今回は設計図をお客様が用意して下さったので、

現調・見積り・施工まで1か月で完了することが出来ました!!

 

このようなちょっとした配管工事にも、弊社でも素早く対応いたします!!

配管の補修・改修・メンテナンスに関してお困りの際は、お気軽にご相談ください!!

 

 

 

空調・給排気・給排水・蒸気・エア・燃料・集塵などの・・・

補修・改修・メンテナンス

もすぐに対応します!!

 

032802

032801

 

more

コンプレッサー自動制御システム ~施工事例~2018年3月28日

こんにちは!(^^)!

愛知県の工場を中心に工場の省エネ提案をしているサンエイテクニクスの髙木です。

 

さて、3月というと、冬のように寒い日があったり、真夏のように暑い日があったりと、日々気温差がありますが、4月に入るとグッと気温が上がります。

5月頃になると、日差しも強くなり、気温上昇と共に、室内では1日中クーラーをつける日も多くなりますね。

 

本日は、某食品メーカーの工場に設置した、

コンプレッサー自動制御システムの事例を紹介します。

 

食品工場とあって、品質管理の為、冷蔵庫・冷凍庫も24時間稼働しており、空調機も合わせると、その消費電力というのは、光熱費の中でも大きなウエイトをしめていました。

 

測定期間 (8月1日~31日)

★設置場所 : 空調機・冷蔵庫・冷凍庫の室外機

 

表

    凡例

図1

 制御電力量(kw/h)                
  図2   使用電力量(kw/h)  

 

コンプレッサー自動制御システムを設置したことで

1か月で、約25%電力量を削減することができました!!

 

★コンプレッサー自動制御システムのメリット★

 ●システム全体をコントロールして、デマンドを制御することができる

 ●季節別、時間帯別など、個別の省エネ制御率設定が可能である

 ●空調・冷蔵・冷凍を個別の制御率で管理できる

 ●送風状態を維持するので、体感的に温度変化を感じない。

 ●1年半の電力デマンドデータを保存できる

 

◎今年のデマンドが下がれば、次の年の契約電力の基本電力を下げることができ、電力量のコスト削減につながります。

 

 

駆動制御システムの制御方法

室外機への設置写真(イメージ)
システム 子機
例) 20分に3分止める 15%削減が可能 

 

※コンプレッサー自動制御システムとは・・・室内温度を監視しながら、空調機、冷凍・冷蔵庫のコンプレッサーを駆動制御するシステムと、集中管理システムを連動させたエネルギー管理システム。

 

 

コンプレッサー自動制御システムについて詳しく知りたい方!

年間の電力量削減についてお悩みの方は、是非一度、ご相談ください!!

無料診断も行います!!

 

 バナー

 

 

今年の桜の開花は1週間ほど早いですね

予定を繰り上げて、今週末にでもお花見に行ってこようかなと思います(^_-)-☆  

高木

 

 

more

遮熱シート~施工事例②~2018年3月17日

こんにちは!

愛知県で工場の省エネ・コスト削減提案をしているサンエイテクニクスの長坂です。

 

前回のブログに引き続き、遮熱シートの施工事例を紹介いたします。

 

今回は、射出成形機の放熱を防ぐためにカバー部に取り付けた事例です。

 


 

 写真 2015-11-17 10 57 42

200℃以上の熱を放出するヒーターが内蔵されていて、それをこのカバーで覆っています。

この様な成型機が複数台あり、かなりの放熱をしているので夏はかなり暑いです。

 

 

①現場調査(サーモ撮影)

まずは、設備からどれくらいの熱が出ているかの調査を行いました。

施工前

カバーで覆われているとはいえ、かなり放熱している状況でした。

お試し設置

☆お試し設置でシートを置いてみました。

色だけでも熱を遮断出来ている事が見て分かります。

 

 

②施工

実際にはカバーの内側に施工しました。

内側に施工する事でより高い遮熱効果を生むためです。

写真 2016-03-10 14 42 31

こんな感じで貼り付けました。これも遮熱シートだからこそ出来る施工方法です。

 

 

③効果測定

 施工後施工前

左が施工後、右が施工前。

表面温度が20℃以上下がっているのが一目瞭然!

環境改善にも一役買う事が出来ました!

また、ヒーター使用電力も同時に測定していたのですが、

使用電力の約15%削減に成功いたしました。

 


 

☆☆☆☆☆こんなお悩みはありませんか?☆☆☆☆☆

 

●工場内の熱源が原因で暑い!

●熱源からの放熱を防いで省エネをしたい!

●とにかく手軽(低コスト)で出来る省エネ対策を探している!

 

是非サンエイテクニクスまでお問い合わせください!

今回のケースのように、現場調査により放熱状況をお調べいたします。

 

 ●●●●●遮熱シート お試し無料効果測定 実施中!●●●●●

お試し設置熱計算書概要図☆サーモカメラで表面温度を調査!

 お試し設置で貼り付けた個所との温度差を比較し、熱計算書を作成いたします!030712

 

 

詳しくはサンエイテクニクス 営業部 長坂まで

TEL:052-741-2603

Mail:nagasaka@sanei-info.co.jp

 

営業部 省エネ・コスト削減グループ

長坂剛志

一言:先日彦根城に行ってきました。ひこにゃんには会えませんでした。

more