052-741-2603

省エネノウハウブログ

省エネノウハウブログ

猛暑を乗り切ろう!短工期かつ低予算で出来る暑さ対策!2018年8月9日

 

 

こんにちは!

愛知県で工場の省エネ・コスト削減提案をしているサンエイテクニクスの長坂です。

 

8月7日は「立秋」で、暦の上では秋です。

しかし、まだまだ暑いです。ここ名古屋でも連日猛暑日が続いております。

熱中症には十分注意してください。自覚症状が無くても熱中症になるケースもあるとの事なので自身での対策はもちろんの事、周りの声掛けも重要です。

 

そんな暑さの中、弊社への問い合わせが急増しています!

その大半が、「工場内の暑さ対策」です。

 

今回は、「今からでも間に合う!短工期かつ低予算で出来る暑さ対策」をご紹介します。

 

●特殊日陰通気シート

冷えルーフ

折半屋根の上に孔が無数に空いたシートをかぶせ、太陽光の直射を避ける事で屋根温度を低減させる。さらに屋根とシートの間に通気層を設ける事で屋根上に風が吹き抜け、熱の伝わりを低減させる。

 

《イメージ》

 冷えルーフ2

↑空気層の部分に自然の風が通り、熱の滞留を防ぎます。

 

 

【導入事例】

某工場の折半屋根約2/3ほどの面積に施工。

未施工箇所と施工箇所の「屋根裏温度」を比較した所、12℃の差がありました!

夏場の遮熱効果はもちろんのこと、屋根への雨音の低減にも役立った。

 特殊日陰通気シート1 特殊日陰通気シート2

●特徴●

他工法と比べ短工期でイニシャルコストが安い。

 

 

●特殊遮熱シート

輻射熱を96~97%カットする薄型の遮熱シート。

使用用途としては幅広く、屋根(表面、裏どちらでも)、壁面、天井裏、配管、ヒーター・成型機・炉などの熱源などに使用出来ます。

img06_1img04_2

薄型なので施工性が高く、間仕切りカーテンなどにも使用可能。

(現場に合わせてシート選定から加工・縫製まで請負います!)

 

【施工事例】

某工場での押出成形機への貼り付け事例です。

現場内は押出成形機からの放熱で夏場はかなり暑くなります。

写真 2015-11-17 10 57 42 写真 2016-03-10 14 42 23

                                  ↑カバー裏面に施工しました。

 施工前 施工後

↑㊧施工前㊨施工後です。表面温度が約20~30℃低減していることが判ります。

 

☆周辺の環境改善はもちろんの事、放熱を防いだことによりヒーターの負荷が下がり電力削減にもつながりました!

 

■工場内が暑くて熱中症になる危険性がある・・

■対策をしたいが低コスト・短工期で出来ないか・・

■具体的な暑さ対策をアドバイスしてほしい!

そんなお悩み、サンエイテクニクスが解決いたします!

  バナー

 

 

 

営業部 省エネ・コスト削減グループ

長坂剛志

一言:工場内より外を歩いていた方が暑いです。

 

 

 

more

『屋根の暑さ対策』2018年6月22日

6月も後半に入り、最近はジメジメ・・・いやな季節でもありますが、

この梅雨が終われば、本格的に“夏”ですね!!

 

さて今回は『屋根の暑さ対策』について

具体的にどんな対策があるのか2点ご紹介致します!!

 

【屋根の暑さ対策①・・・屋根裏へ特殊遮熱シート】

 

■施工例 某医薬品倉庫

太陽の日射しによる建屋内への熱の侵入を防ぐ為に遮熱シートを屋根裏に施工しました!

 

062004

013104

 

062105

 

断熱材の施工がされているA棟と比較した結果、

床面積が約2倍あるにも関わらず、空調の使用電力量を1,500kwhカットできました!

真夏のデマンド対策にもつながりますね(^o^)/

 

 

そして、こちらが屋根裏温度をサーモグラフィで撮影した写真です。

屋根裏温度をサーモグラフィで撮影した様子
未施工   施工済
062001   062002  062003

 

この写真からも一目で分かる通り、屋根裏の温度が格段と下がりましたね!!

コチラ表面温度を10度下げる事が出来ました!!

 

 

 

【屋根の暑さ対策②・・・特殊通気シート】

 

■施工例 某工場折半屋根

毎年暑くなる工場内の労働環境の改善で遮熱・通気シートを折半屋根の表面に施工しました。

 

062104

遮熱・通気シートがない場所に比べ屋根の表面温度が22.6℃低減!!

施工後、工場の床レベルで5℃~7℃の温度低減効果が得られました!!

 

そして、この特殊通気シートは

遮熱塗料や二重折半に比べて工期が短く、価格も安いことが特徴です!

 

そのため、今からでも間に合いますよ(^^♪

是非一度ご相談ください!

暑さ対策の事例集をプレゼントいたします!

 

☟ご相談はコチラ☟

062106

 

more

井水式ユニットクーラー6月体験会開催!!2018年6月11日

 

 

 

こんにちは!

愛知県で工場の省エネ・コスト削減提案をしているサンエイテクニクスの長坂です。

 

 

先日告知しておりました

「井水式ユニットクーラー」の体験会を5月21日、22日で行いました!

当日はかなり晴れており、絶好の体験会日和となりました。

 

 

【井水式ユニットクーラーについてはコチラをご参照ください。】

 

 

《当日の様子》

 

 

 IMG_1185

←コチラが1人用サイズの井水式ユニットクーラーです。

 IMG_1184

←現場内の配管からホースで給水しています。写真では分かりにくいですが、足元にはキャスターが付いていて移動も簡単です。

IMG_1189

←現場内は外よりも暑く、31.3℃でした。

 

IMG_1186

←写真が暗くてすみません・・・。吹き出し温度を測ったところ、24.2℃!実際に吹出される風は体感的にもかなり涼しく感じられます!

 

 

現場で作業されている方に実際に体験して頂きました!

多くの方が「涼しい」と言って頂き、現場でも使えそうとの声もありました!

 

 

今回お持ちしたデモ機はあくまで1人用でしたが、

ダクトに接続して複数箇所から吹出すタイプや、

既設の給気ファンに接続できる井水コイル単体のタイプも御座います。

(現場に合わせたカスタマイズが可能です。)

 

 

・工場内が暑く、熱中症の危険性がある。

・夏場の空調にかかるエネルギーコストを削減したい。

・井戸水(地下水)が利用できる。

 

この3つに当てはまる工場様であればぜひご検討下さい!

 

 

 

【追加開催決定!】

 

「井水式ユニットクーラー体験会」6月開催決定!

 開催日は6月26日(火)!

 

その日が都合悪く、他の日にご希望がある方もこちらの入力フォームからご連絡ください。

 

042602

 

 

 

なるべく多くのお客様に体験して頂けるように調整をします!

 

 

詳しくはサンエイテクニクス 営業部 長坂まで

TEL:052-741-2603

Mail:nagasaka@sanei-info.co.jp

 

営業部 省エネ・コスト削減グループ

長坂剛志

一言:ウォーキング効果でじわじわ痩せてきました。

more

工事不要!レンタルできる移動式スポットエアコン2018年6月8日

こんにちは!(^^)!

愛知県の工場を中心に工場の省エネ提案をしているサンエイテクニクスの髙木です。

 

暑がりで寒がり、そんなわがままな私でして・・・

毎年、この時期になると今年の夏はどんな夏になるのかなぁ((+_+))

なんて思いながら過ごしています。

 

先日ある工場で、空調の気流の偏りで風が届かず暑い、

作業するため部分的に冷やしたいというご相談を受けました。

そこで弊社よりご提案をさせていただいたのは、

『移動式レンタルスポットエアコン』です!

 

 

移動式スポットエアコン

 

移動式レンタルスポットエアコンのメリット

① 工事不要・・・コンセントにさすだけ

② レンタルが可能・・・夏場だけとか冬場だけでもOK

③ メンテナンスも簡単・・・フィルター掃除・交換のみ

④ 冷風機とは異なり、加湿せずに除湿された冷風を送風する。

⑤ ヒーター機能もある・・・冬場も使えます!

⑥ キャスター付きなので女性でも移動できます・・・レイアウト変更も容易

 (寸法:幅1,200mm×奥行700mm×高さ1,760mm)

 

緊急時の空調機故障時の代替え用や、災害時の暑さ・寒さ対策として。

対応をすばやく行うことが可能です!

 

 

 

より詳しい情報を知りたい方には資料をお渡ししますので、

下記よりお申込みください!

お問い合わせバナー

 

 

 

 

more

脱水汚泥のコスト削減事例~特殊真空乾燥機編~2018年5月23日

 こんにちは!

愛知県で工場の省エネ・コスト削減提案をしているサンエイテクニクスの大林です。

 

 5月も半ばを過ぎ、結構暑くなってきましたね!!

事務所が暑いのか?私が暑がりなのか?どっちだろう!?という感覚の時がありましたけど・・・

温度計を見たら、気温は30度。暑いわけです(*_*)

 

さて、みなさま、排水や廃液・廃油・食品残渣・汚泥の処理はどのようにされていますか?

捨ててしまう物にも、結構な産廃処理コストってかかりますよね?

 

今回は、工場排水処理汚泥、廃液など処理に適している

『特殊真空乾燥機』のテスト事例をお伝えいたします!!

 

真空乾燥機

特殊真空乾燥機は下記のような産業廃棄物の

産廃コスト削減に活用できます!!

有機系汚泥、無機系汚泥、食品残渣、油混じりの切削廃液、

洗浄廃液、染色・インク廃液、メッキ廃液 等


某接着剤工場より約25kgの汚泥をいただき、

↓↓↓このような感じでテストを行いました。

 

0518

 

乾燥機内部を減圧し真空状態にして、ボイラーの蒸気で処理対象物を乾燥させる

 

結果・・・

 

処理前   処理後
 汚泥(処理前) 102704 汚泥(処理後)
処理前の含水率(%) 73.02 %
処理後の含水率(%) 4.12 %
   
 処理前の質量(kg) 24.24kg 
 処理後の質量(kg)  5.6kg

 

含水率も73.02%から4.12%以下へ軽減!!

重量も4分の1程度まで大幅削減できました!!

 

尚、こちらの特殊真空乾燥機はお試しテストを行っています!!

 

サンプルを30kg位をいただいてテスト致します。

約2週間程度乾燥テストを行ったのち、

下記のようなレポートを作成し、ご報告いたします。

 

051803

 

【特殊真空乾燥機のお申込み及びテスト費用等のお問合せは下記よりお申し込みください。】

051804

 

 

《緊急告知》  
ユニットクーラー

 『井水式ユニットクーラー体験会』6月も追加開催致します!!

 

前回のブログにてご紹介した、井水式ユニットクーラー体験会の申し込みが多数により、6月も開催する事となりました!!

 

日程につきましては、現在未定ですが、また、メルマガにてお知らせいたしますので、是非、この機会に効果を体験してください!!

 

 

more