ポンプやモーターの予知保全2025年11月19日
こんにちは!
サンエイテクニクスの大林です。
今回のテーマは
最近お客様のニーズが非常に高い、
ポンプやモーターの予知保全についてご紹介いたします。
~このような困りごと有りませんか?~
・工場にあるポンプは生産の要となるため、急な故障は困る・・・
・急な故障に備え、ある程度の年数でポンプを入れ替えている・・・
・今ある機械も、使えるうちは使いたい!
・モーターの状態については、ベテラン頼り・・・
|
そんなお困りごとや課題を解決するのが・・・ 回転機械簡易モニタリングシステムです! |

【特徴】
①小型で簡単取付け
大きさはゴルフボール程度で、
回転機械の軸受け部分にパテで取付けます。
②常時モニタリング
温度・振動速度・振動加速度を計測します。
異常があった際、メールにて管理者へ通知します。
③1万Hzまでの高周波数帯を計測
小さな異常も早期に発見。
ポンプが壊れる前に適切な対策ができます。
④データを蓄積し予知保全ができる
どの周波数帯になれば、どんな異常が考えられるのか
自社内でノウハウを蓄積をすることが出来ます。
⑤導入しやすさ
安価で1台から導入しやすい!
導入前にデモが可能!(無料)
製造工場にはたくさんの回転機械(ポンプ、モーター)があります。
「工場の心臓」ともいわれる重要な設備もあるため、何かあると致命的ですよね ![]()
だからこそ、これからは予知保全がとても大切になってくると思います!
![]() |
【回転機械簡易モニタリングシステム】 まずはデモでご体感ください! そしてご納得いただいた上で、 是非、ご検討をお願いいたします!
下記よりお問い合わせをお待ちしております。
※尚、当社は製造業のお客様へ直接、省エネのご提案をさせて頂いております。 その他のお客様からのお問い合わせに関しましては、対応出来かねますので何卒ご了承下さい。 |
最後に!!
当社YOUTUBEにて動画でご紹介しています!
【大林の一言ブログ
】
今年、私の趣味はひとつ増え、F1が面白いなーと思っています。
あまり日本では、知らない方の方が多いかもしれませんが、
意外と!お客様との会話で、F1好きが判明し、
会話が盛り上がってしまうことが多いです。(それだけで親近感(笑))
来年3月はいよいよ鈴鹿のレースがあるので楽しみです!
世界で22人しかなれないF1レーサーに日本人がいるので、
来年も応援したいと思います!